電験徒然草

徒然なるままに(コンテンツ)

PDFで閲覧できます。
01段 複素電力を求めるために共役複素数を掛けるということ ~ベクトルで確認~ [2ページ]
02段 雷サージによる異常電圧の計算 ~式の立て方~ [5ページ]
03段 零相、逆相への誘(いざな)い ~こういう捉え方もある~ [2ページ]
04段 交流発電機の基本式はこんなイメージで [1ページ]

05段 交番磁界の組み合わせで回転磁界ができる [2ページ]
06段 三相回路△-Y変換の覚え方 ~人それぞれの覚え方があるだろうが~  [3ページ]
07段 三巻変圧器のインピーダンス ~三相回路の△-Y変換と混同しない~ [2ページ]
08段 CT2次側は開放厳禁 ~飽和するからという訳ではなく~ [3ページ]
09段 電圧安定性  ~P-Vカーブとタップ上げ時の挙動~(令和2年1種電力管理問3)  [10ページ]
10段 タップ付き変圧器のπ型等価回路 ~求めるものはとりあえず文字で~  [1ページ]
11段 高圧側非接地で混触時の低圧側異常電圧を防止する事を図解する  [1ページ]
12段 距離継電器の入力電圧と入力電流 ~そして原理についても~ [3ページ]
13段 Q値とはいかに素子が理想に近いかを示す数値(平成20年1種理論問4)[3ページ]
14段 スイッチング回路で起こる直流偏磁 [2ページ]
15段 送電線事故時の発電機内部相差角増大量の計算[1ページ]
16段 チョッパ回路の出力電圧(平成26年度2種機械制御問3(3))~電圧の向きに注意~ [2ページ]
17段 同期機のV曲線を描く、そして可能出力曲線へ  [4ページ]
18段 同期発電機の可能出力曲線をベクトル図から描く [3ページ]
19段 同期機のベクトル図を描く手順(発電機と電動機) [1ページ]
20段 同期発電機のベクトル図から同期電動機のベクトル図へ  [1ページ]
21段 同期機の直軸リアクタンスと横軸リアクタンス [2ページ]
22段 同期機の出力と入力 ~VⅠcosφとE0Ⅰcosθ~ [5ページ]
23段 中性点接地変圧器に流れる電流 [1ページ]
24段 GPT3次巻線負荷抵抗の1次側への換算値 [2ページ]
25段 絶縁耐力試験回路の妙味 [4ページ]
26段 電食における陽極と陰極、電池における正極と負極 [1ページ]
27段 特性方程式の根の実部が負であれば制御は安定であるということ [1ページ]
28段 ボード線図の書き方 [6ページ]
29段 ナイキスト線図 ~ゲイン余裕と位相余裕~  [2ページ]
30段 ベクトル軌跡(周波数特性)をイメージし易くする [5ページ]
31段 現代制御理論のここだけは押さえておく [6ページ]
32段 誘導電動機のトルク特性 ~その前に等価回路も~ [11ページ]
33段 誘導電動機の逆相制動時のすべりと挙動 [1ページ]
34段 単相誘導電動機 ~交番磁界は二つの回転磁界の合成である~  [5ページ]
35段 トランジスタとトランジスタ増幅回路の等価回路を描く [2ページ]
36段 近似式はマクローリン展開から  [3ページ]
37段 sinθとcosθの微分、位相をずらした場合の換算は図でイメージする  [1ページ] 
38段 インダクタンスと磁気抵抗の関係 [1ページ]
39段 平行平板コンデンサの極板間に働く力 ~2つのアプローチ~ [3ページ]
40段 電気角と機械角を極数ごとに図で比較する  [1ページ]
41段 フレミングの法則 ~キーワードは電磁力と自家発電~ [2ページ]
42段 タービン発電機の損失 ~鉄損、漂遊負荷損を図で解説する~ [6ページ]
43段 電気抵抗の温度係数 ~係数というが一定の値ではない~ [3ページ]
44段 誘導電動機の励磁サセプタンス ~機械損を引くか、引かないか~ [3ページ]
45段 誘導電動機の円線図 ~少しくどいかも~ [7ページ]
46段 同期発電機の巻線係数 ~高調波を抑制し正弦波に近づける~ [10ページ]
47段 回転電気機械の出力係数 ~冷却方式、回転子構造、振動にも少し触れる~ [6ページ]
48段 周波数特性定数 ~負荷電力変動時の周波数、連系潮流変化を求める~ [10ページ]
49段 四端子定数 ~系統の電圧がどうなるかを問う~ [22ページ]
50段 四端子定数の関係式 AD-BC=1 ~ただ確認してみただけ~ [5ページ]
51段 二重かご形誘導電動機 ~実際の等価回路と出題される等価回路~ [11ページ]
52段 単相誘導電動機の等価回路 ~三相誘導電動機の欠相運転から導く~ [7ページ]
53段 故障計算をいつもと違う相で ~ただ確認したまで~ [10ページ]
54段 誘導電動機の二次励磁制御 ~二次抵抗制御時の損失を回収する~ [10ページ]
55段 誘導電動機の回生制動と発電機動作 ~滑りが負のケース~ [6ページ]
56段 誘導電動機の周波数制御 ~歯車を介しての荷重巻上げの問題からスタート~ [7ページ]
57段 変圧器の電圧変動率 ~結局同じ式になる~ [7ページ]
58段 変圧器の回路定数、損失、効率 ~百分率抵抗降下から負荷損が求まる~ [8ページ]
59段 電圧、周波数変化時の変圧器損失 ~最大磁束密度Bmはどう変化するか~ [8ページ]
60段 変圧器の温度上昇 ~電気回路に置き換えることができる~ [4ページ]
61段 変圧器の並列運転 ~循環電流と分担電流~ [5ページ]
62段 変圧器のV結線 ~分担有効電力は異なるが、巻線電流は同じ~ [7ページ]

お問合わせ

PAGE
TOP